表1 表2 表3 表4 表5 表6 調味料 合計
2.5 0.4 3.3 0.0 0.1 0.7 0.0 7
品目 食塩相当量
赤飯 0.2g
にぎり 0.5g
はまち素焼き 0.1g
和風ステーキ 0.3g
煮物 0.3g
茶碗蒸し(上乗せ) 0.8g
もずくとろろ 0.3g
フルーツ 0.0g
豆乳羹 0.0g
g
食塩相当量 合計 2.5g
20110820行事食の糖尿食

表1

赤飯とにぎりの米が50g(2.0単位)長芋10g(0.1単位)あずき4g(0.2単位)生麩10g(0.2単位)使います。

表2

メロン30g(0.2単位)スイカ20g(0.1単位)オレンジ10g(0.1単位)使います。

表3

エビ10g(0.1単位)卵40g(0.8単位)はまち30g(1.0単位)牛ロース20g(0.7単位)高野豆腐3g(0.2単位)ささみ10g(0.1単位)カニ棒5g(0.1単位)カニ爪10g(0.1単位)豆乳30g(0.1単位)使います。

表4

間食として1日のうちに摂りましょう。

表5

表6

なす10g,大根60g,小松菜15g,黄ピーマン3g,プチトマト15g,南瓜20g,冬瓜30g,人参5g,オクラ10g,しめじ7g,三つ葉2g,胡瓜20g,野菜は全部で197g(0.7単位)です。

調味料

寿し、煮物.、酢の物、豆乳羹にはマービーを使います。

食塩相当量

赤飯の塩分は0.2g,にぎりに0.5g,はまち素焼0.1g,和風ステーキ0.3g,煮物0.3g,茶碗蒸し0.8g,もずくとろろ0.3g,塩分は合計2.5g

作り方

【作り方】

赤飯・にぎり寿司
(1)赤飯は、小豆を茹でて、米、もち米と合わせ、1.3倍の水で炊きます。すし飯は、1.3倍の水で炊き、酢、マービー、塩で合わせ酢を作り、ご飯の熱いうちに混ぜます。茄子は斜め切りにし、浅漬けの素をまぶします。卵は厚焼き卵に焼きます。

はまち素焼
(1)はまちは素焼にします。スダチ、大根おろしを添えます。

和風ステーキ
(1)牛肉は、塩コショウをし両面を焼きます。トマトもかるく焼きます。
(2)小松菜は茹でて、3?に切ります。黄ピーマンは薄く切りかるく茹でます。
(3)大根は1?の厚さに切り茹でます。
(4)茹でた大根を敷き、小松菜を添え、牛肉を食べやすく切り、黄ピーマン、トマト、練からしを添えます。
※醤油ははまち素焼用と一緒に容器に入れます。

煮物
(1)南瓜は木の葉、冬瓜は角切、人参は花型、高野豆腐は湯で戻し、生麩は1?に切り調味料で煮ます

茶碗蒸し(上乗せ)
(1)ささみ、しめじ、カニ棒はだし汁で炊きます。三つ葉はかるく茹でます。
(2)(1)のだし汁を冷まし、卵を割ほぐし、調味料を入れ容器に入れて、強火2分して、弱火にして。
(3)卵を割ほぐし、冷ましただし汁と混ぜ、裏ごし陶器の器に入れ、蒸し器で、最初強火2分、弱火にして15分蒸して(1)を飾る。

もづくとろろ
(1)胡瓜はスライス、長芋は卸します。調味料は合せておきます。器にもずく、胡瓜、長芋、カニ爪を盛り調味料をかけます。

豆乳羹
(1)水に粉寒天を入れ沸騰させて、マービー、豆乳を入れて冷やし固めて、上にオレンジを飾る。

献立考案:(社)徳島県栄養士会 小川美智恵・新居静枝・前田佳代

行事食の糖尿食