表1 表2 表3 表4 表5 表6 調味料 合計
3.9 0.0 1.8 0.0 0.4 0.6 0.3 7
品目 食塩相当量
お雑煮 0.8g
桜えびご飯 0.1g
数の子 0.4g
黒豆 0g
田作り 0.5g
煮しめ 0.9g
紅白なます 0.2g
g
g
g
食塩相当量 合計 2.9g

おせち料理 おせち料理

表1

おもち50g(1.4単位)はお雑煮に使います。桜えびご飯のご飯は100g(2単位)です。
里芋30g(0.2単位)をお雑煮に、20g(0.1単位)をお煮しめに使います。
れんこん20g(0.2単位)はお煮しめに使います。

表2

表3

油揚げ5g(0.3単位)はお雑煮に使います。桜えびご飯の桜えびは2.5g(0.1単位)です。
数の子(塩蔵 塩抜き)35g(0.4単位)です。削りかつお少々は数の子に使います。
黒豆は3g(0.2単位)です。田作りは5g(0.3単位)です。鶏肉30g(0.5単位)はお煮しめに使います。

表4

表5

ごま油1g(小さじ1/3弱 0.1単位)は桜えびを炒めます。
炒りごま5g(大さじ2/3 0.3単位)は田作りに使います。

表6

だいこん20g、にんじん20g、せり5gはお雑煮に使います。
大根50g、にんじん7gはなますに使います。
竹の子20g、にんじん20g、ごぼう20g、さやえんどう7gはお煮しめに使います。
干ししいたけは計算しません。

調味料

甘みそ12g(小さじ2 0.3単位)はお雑煮に使います。 黒豆に砂糖2g(0.1単位)の代わりにマービー(人工甘味料)0.6gを使います。 田作りと、お煮しめに各みりん5g(0.1単位)の代わりにマービー0.6gを使います。 紅白なますに砂糖1g(0.05単位)の代わりにマービー少々使います。 人工甘味料を使うと0.3単位になります。使わないと0.65単位になります。

食塩相当量

お雑煮に甘味噌12g(食塩相当量)0.8gを使います。
桜えびご飯の桜えび2.5gは食塩相当量0.1gになります。
数の子(塩蔵 塩抜き)30gは食塩相当量0.4gになります。
田作りに醤油3g(小さじ1/2(食塩相当量0.5g))を使います。
煮しめに醤油3g(小さじ1弱(食塩相当量0.9g))を使います。
紅白なますに塩0.2g使います。

作り方

献立考案:(社)徳島県栄養士会 横瀬孝子

おせち料理