徳島県医師会 トップページへ

  • 文字サイズ標準
  • 文字サイズ拡大
文字サイズ変更について
県民の皆さまへ

【質問】 Hibワクチンって何?

 1歳の子どもを持つ母親ですが、予防接種についてお聞きします。今年の12月から、新しくHib(ヒブ)というワクチンが導入されると聞きました。母親同士の間で話題になっていますが、あまりよく分かりません。Hibワクチンとは何なのでしょうか。その効果、接種スケジュール、副作用、いつから接種できるのか、費用はどのくらいかかるものなのか教えてください。



【答え】 インフルエンザ菌b型 -予防接種で重症化防ぐ-

田口小児科クリニック 田口 義行(鳴門市大津町)

 まず、Hibについて説明しましょう。Hibとは、インフルエンザ菌b型の略称で、冬に流行するインフルエンザウイルスとは別の細菌です。Hibは数%の子どもの鼻やのどの奥に、もともとすんでいる常在菌で、せきやくしゃみなどからうつると考えられています。うつっても多くの子は免疫反応によって症状が出る前に菌が消えますが、体調が悪く、免疫反応が低下しているときに髄膜炎を起こしてしまいます。

 Hib髄膜炎は、国内で毎年500~600人の子どもがかかっています。生後6カ月~1歳代に半数以上が発症し、生後3カ月までと5歳以降の発症は少ないのが特徴です。発症すると約5%が亡くなり、約25%に聴力障害や発達障害などの後遺症を残す怖い病気です。

 髄膜炎の症状は、高熱や頭痛、おう吐ですが、乳児では頭痛の代わりに、元気がない、眠りがち、不機嫌といった症状を呈することがあり、風邪と区別がつきにくく注意が必要です。また、まれですが、けいれん、意識障害から、急速にこん睡に至る電撃型を呈することもあります。外来ではほとんどの場合、早期診断は不可能で、さらに近年、抗生物質への耐性化が急激に進んでいることから、治療が困難になってきています。

 Hib感染を予防する目的で、世界の国々ではすでに100カ国以上で、Hibワクチンが導入されています。その効果は絶大で、患者数がワクチン導入前に比べて100分の1に激減しています。

 ワクチンの接種対象は、生後2カ月から5歳未満です。接種スケジュールは、2カ月以上7カ月未満は、4-8週間隔で3回接種し、1年後に1回接種します。7カ月以上12カ月未満は、4-8週間隔で2回接種し、1年後に1回。1歳以上5歳未満は1回のみ。なお、医師が必要と認めたときには、同時に接種することも可能なので、現実的には三種混合ワクチン(DPT)と片腕ずつに同時接種すれば、スケジュールが立てやすくなると思います。

 他国での今までの接種で、重大な副作用の報告はありません。副反応としては、主に発熱や注射部位の腫れ、しこりや痛みなどがあり、接種を重ねても副作用が強くなることはないようです。

 さて日本での導入時期ですが、今年12月または来年1月の予定となっています。しかしながら、需要が多い場合、メーカーからの計画供給となることが予想され、現時点で確定的なことは言えません。また、任意接種であるため、費用は自己負担となり、まだ明らかにされていません。12月になりましたら、一度かかりつけの先生に相談してみてください。

徳島新聞2008年10月19日号より転載

© TOKUSHIMA MEDICAL ASSOCIATION.