徳島県医師会 トップページへ

  • 文字サイズ標準
  • 文字サイズ拡大
文字サイズ変更について
県民の皆さまへ

 ポリオ(急性灰白髄炎)は小児麻痺を来すウイルス性疾患です。今では定期予防接種として乳児期にワクチンを投与されていますからポリオ患者を見ることはありません。今月は現在、日本でほとんど撲滅されたポリオの問題点について考えてみました。

ポリオは1960年(昭和35年)に全国で大流行して年間5000人以上の患者が発生しました。当時、ポリオワクチンは認可されていませんでしたので、1961年にカナダおよび旧ソ連からワクチンを緊急輸入し、全国1300万人の小児に一斉投与し、同年より急速に患者数の減少をみました。この時にポリオワクチンの効果が証明されたのです。

 現在では日本を含む東アジア、オセアニア地域、南北アメリカ大陸、ヨーロッパの各地域ではポリオは制圧されています。インドとその周辺諸国、西アフリカのナイジェリアを中心とした地域の2大流行地ではまだポリオが制圧されていません。したがってこれらの地域や国への海外渡航者などが国内に持ち込む恐れが残っています。

 ポリオは夏かぜの代表であるヘルパンギーナや手足口病の原因と同じエンテロウイルスに属します。のどに入ったウイルスはのどや小腸粘膜の細胞で増殖します。その後、ウイルスは糞便中に排せつされますが、一部はリンパ節から血液中に入り脊髄をはじめ中枢神経に侵入します。脊髄の前角細胞や延髄の運動神経細胞に感染するとこれらの細胞障害のために運動麻痺や呼吸障害などの症状が出現します。

 ポリオウイルスに感染しても大部分は不顕性感染に終わります。発熱や軽い胃腸症状のみで終わるものが約4%、無菌性髄膜炎が0.5~1%、麻痺を示すものが約0.1%と言われます。感染から発病までの潜伏期間はおよそ1~2週間、発病から糞便中にウイルスが排出される期間は約1カ月とされます。ポリオウイルスに効果のある薬剤はありません。したがってポリオはワクチンで予防すべき病気なのです。

2006年8月8日掲載

© TOKUSHIMA MEDICAL ASSOCIATION.