- ホーム
- 県民の皆さまへ
- ドクターコラム
- 徳島県医師会の健康相談
- 脳外科、神経外科
-
脳梗塞の後遺症
【質問】 右手足のしびれ、痛みが続く
60代の男性です。40日ほど前に右手足がしびれ、病院に行きました。診断の結果、糖尿病による脳血栓で、約40日間入院しました。退院後は薬を服用していますが、右手足のしびれと痛みは治まりません。どうすればよいでしょうか。
-
脳梗塞
【質問】 右手首から手先にかけ痛み
62歳になる母のことで相談します。母は半年前に脳梗塞(こうそく)を患いました。医者には軽度といわれてますが、発病以来、右半身に障害が現れ、特に右手首から手先にかけては毎日激しい痛みが続いているようです。握力もほとんどゼロに近づいています。ときには頭痛もあり、何もすることができないほど日常生活に支障をきたしています。言語の障害はないようです。どんなリハビリをしたら症状が改善するのか教えてください。
-
脊髄小脳変性症
【質問】 斜めに歩いていると指摘され
51歳の女性です。3年前、他人から斜めに歩いている、と指摘され受診しました。CT撮影の結果、小脳が縮んでいて「脊髄(せきずい)小脳変性症」と診断されました。その後1年ほどは自覚症状もほとんどなかったのですが、今では歩くのにも、文字を書くのにも、言葉をしゃべるのにも不自由を感じています。難病だそうで、手の施しようがなく、悪くなっていくのをただ待っているだけといった状態です。何かよい治療法、リハビリ法があれば教えてください。
-
振戦
【質問】 10年前から手に震え
69歳の女性です。10年ほど前から手の震えに悩まされています。特に左手で湯飲みを持つと震え、湯がこぼれそうになるのです。また、字を人前で書くと、必ず震えるので他人に書いてもらっています。実父も同様に震えていました。手の震えは治療できるのでしょうか。
-
三叉神経痛
【質問】 顔の痛みが治らない
34歳の看護婦です。今年2月から左側のこめかみや目の奥、ほほから小鼻にかけてが痛み出し、頭痛の痛み止めを飲んでも効きません。最初、脳外科では神経痛といわれ、特効薬を服用しましたが効果がなく、CTとMRI検査でも腫瘍(しゅよう)は見つかりませんでした。その後、神経内科でハリ治療と漢方薬治療を試みましたが、効果はありません。麻酔科では筋収縮性頭痛といわれ、神経ブロックをしましたが、これも効きません。肩こりの薬を飲んでみましたが、顔の痛みは治りません。歯科でも診察を受けましたが、悪いところはありません。だいたいは顔の筋肉を動かすと痛みますが、痛みの強い日は何もしなくても痛んで苦痛です。顔を触ると打ち付けたような痛みを感じます。安定剤も服用しましたが、気休めとしか思えません。何かいい治療はないでしょうか。
-
パーキンソン病
【質問】 手足が重く 腰に痛み
65歳の主婦です。5年ほど前、左手の手先の動きが悪くなり、1年後には左足が重く、動きにくくなりました。痛みもなく生活に不自由を感じませんでしたが、最近になって、腰が痛くなり、足を引きずって歩いています。脳の検査を受け、整体に通いましたが、良くならず、胸が苦しくなるときもあります。パーキンソン病の初期ではないかとの診断で、今使う薬はないとのことでした。このまま悪くなっていくのを待つだけの苦悩を思うと辛いです。本当にパーキンソン病であるのか、はっきりしませんが、心配です。パーキンソン病の初期の症状を教えてください。早期発見し、早く治療すれば、良くなるのでしょうか。