徳島県医師会 トップページへ

  • 文字サイズ標準
  • 文字サイズ拡大
文字サイズ変更について
県民の皆さまへ

【質問】処方された薬が効かない

67歳女性です。「後鼻漏(こうびろう)」と診断されて3年余りたちますが、処方された薬が効きません。透明で粘りのある鼻汁が喉にたまり、張り付いた感覚があります。エックス線やCT検査などでは異常はありません。霧状にした薬剤吸入や鼻洗浄も行いました。症状が慢性上咽頭炎と似ているそうですが、関係あるでしょうか? 良い治療があれば教えてください。

 

【質問】何をするにも気力がない

孫の16歳男子のことで相談です。医師から起立性調節障害と診断されました。中学2年生の修学旅行後から体調が悪くなり、学校に行けなくなりました。今は昼夜逆転生活を送り、何をするにも気力がなく、倦怠(けんたい)感を訴えています。食事をすると、すぐに床に伏せるのですが、好きなゲームだけはしています。良い治療法や家族にできることはないのでしょうか。

 

【質問】排便が硬いとき出血がある
 
 2歳6カ月の娘のことで相談です。1歳3、4カ月ごろから、排便が硬いときに少量の出血がみられるようになりました。便秘もあり、綿棒にオイルを付けて刺激かん腸をしたことはありますが、出血してからはしていません。小児科で相談し、水分や食生活に気を付け、それでも出ないときは下剤を飲ませていますが、便が硬いと出血してしまいます。このまま様子をみていいか心配です。外科を受診した方が良いでしょうか。

【質問】薬で痛み抑えても問題ないか

64歳の主婦です。腰の骨が1カ所大きくずれており、痛み止めを処方してもらっています。しかし、痛みを抑えると、症状の程度や悪化の可能性にも気付けないと思い、あまり飲まずに湿布で緩和しています。「我慢し続けると精神も病む」という記事を以前に読んだのですが、薬で痛みが分からなくなっても良いものでしょうか。専門家の意見をお伺いします。

 

【質問】脳梗塞にならないために 

77歳の夫が脳の磁気共鳴画像装置(MRI)検査を受けたところ、血管が細くなっている部分があり、いつ脳梗塞を起こすか分からないと診断されました。糖尿病や血圧、血液をさらさらにする薬をそれぞれ服用しています。一度狭くなった脳の血管を治す薬はないのでしょうか。また、脳梗塞にならないために、どんなことに注意すれば良いのか教えてください。

© TOKUSHIMA MEDICAL ASSOCIATION.