鼻血はこどもに多い症状で、4~6歳に最も頻度が高い。季節にも関係があって、6~8月の夏期に多い。これは鼻の粘膜に細菌感染を起こしやすいからといわれている。出血の部位は鼻の中央側の、入り口から5ミリの部位で血管が多く集まっていて、僅かな刺激で出血する。鼻血をよく出すこどもの爪は伸びていることが多い。一度鼻血を出すと、数日間は繰り返しやすい。こどもは痒みのため、鼻をいじり、出血を繰り返す。
止血処置は,
1. 鼻に綿球を入れ、鼻翼部を鼻中隔に向けて指で圧迫する。
また鼻根部をタオルで冷やす。
十分間じっと圧迫していればほとんど止血する。
2. オキシセル綿花(酸化セルロース)を挿入する。
鼻血を飲み込まないように,座位あるいは横向きにし、
口に回った血液は吐き出させる。
3. 出血した鼻に抗生物質を含むステロイド軟膏を
塗布するのも良い。
4. 血液の病気や特殊な病状で、止血が困難で
出血量の多い時は専門医に相談するのが良い。
また鼻根部をタオルで冷やす。
十分間じっと圧迫していればほとんど止血する。
2. オキシセル綿花(酸化セルロース)を挿入する。
鼻血を飲み込まないように,座位あるいは横向きにし、
口に回った血液は吐き出させる。
3. 出血した鼻に抗生物質を含むステロイド軟膏を
塗布するのも良い。
4. 血液の病気や特殊な病状で、止血が困難で
出血量の多い時は専門医に相談するのが良い。
最後にしてはいけないことは、
1. 無理に頭を後ろに返らせ過ぎること。
2. あわてて首の後ろをたたくこと。
3. 鼻の中に不潔なちり紙などを詰め過ぎること。
4. すぐに頭を振ったり、動き回ったりすること。
5. 爪を伸ばしていること。
2. あわてて首の後ろをたたくこと。
3. 鼻の中に不潔なちり紙などを詰め過ぎること。
4. すぐに頭を振ったり、動き回ったりすること。
5. 爪を伸ばしていること。
こどもの鼻血はあわてず、圧迫していれば殆ど止まる。