【質問】 アルツハイマー型痴ほうとは?
60歳代の主婦です。最近、雑誌か何かでアルツハイマー型の痴ほう症にかかる人が増える傾向にあるという記事を読みました。アルツハイマー型痴ほうは、身体的には問題がない場合が多く、徘徊(はいかい)や問題行動を起こすとありました。どういう病気なのか教えてください。早期発見はできないのですか。一度かかったら治らないのでしょうか。だとすれば、進行を遅らせる方法はないのでしょうか。
【答え】 原因不明の病 -症状抑える薬剤普及-
徳島大学医学部付属病院 高次脳神経診療部 西村 公孝
アルツハイマー病とは、それまで普通に生活していた人が、記憶障害(物忘れ、ごはんを食べた直後にごはんはまだかと尋ねるなど)や、認知障害(服を前後反対に着る、近所に出かけて迷子になるなど)がゆっくりと進行して、社会生活が送れなくなる病気です。手足の麻痺(まひ)や歩行障害は通常みられませんので、徘徊などの問題行動を起こすことがあります。
早期発見については、だれでも物忘れはしますし、病的なものかどうかの判断は意外に難しいこともありますので、心配な方は一度神経科あるいは神経内科を受診されることをお勧めします。
最近は、簡単な質問形式のテストに加えてMRI(磁気共鳴映像法)や脳血流測定の検査などで、かなりの精度で診断できるようになっています。また、こうしたボケ症状を起こす病気はほかにもたくさんあり、そのうちのいくつかは適切な治療で良くなることもあります。
一度かかったら治らない? 進行を遅らせる方法は? この点については、今のところ病気の原因がよく分かっておらず、直せる薬も進行を遅らせる確かな証拠のある薬や方法もありません。しかし、ボケ症状を軽減する効果が認められて保険適応を受けた薬剤は現在広く使用されていますし、興奮、徘徊に対しても対症療法はあります。また、10人前後の比較的小人数で「普通の生活」をできるようにするグループホームといった社会的対策も行われつつあります。
最近、コレステロールを下げる薬や痛み止めの薬の中で、ひょっとすると予防や進行を遅らせるのではないかという期待を抱かせるものも報告されています。効果の程は不明ですが、ワクチン療法も外国で試みられつつあります。
このように現在、世界中でアルツハイマー病の原因と治療に対する研究が行われており、近い将来、画期的な治療方法が見つかる可能性は十分あると思われます。
最後になりますが、将来アルツハイマー病の原因が解明されて良い治療法がみつかったとしても、生老病死は人の常であり、記憶、知力、体力が衰えて死に至る過程は、人が生物である以上避けられません。たとえボケても体が動かなくなっても同じ人間であることには変わりはありません。そうした方々を私たちは社会の一員として自然に受け入れるようにしなければ、と思います。