徳島県医師会 トップページへ

  • 文字サイズ標準
  • 文字サイズ拡大
文字サイズ変更について
県民の皆さまへ

 【質問】親指の付け根が腫れる 

 50代の男性です。右足に外反母(ぼ)趾(し)があり、親指の痛みに悩まされています。数年前からは「巻き爪」の影響か、親指以外の指に違和感を覚えるようにもなりました。親指の付け根が靴に当たって腫れるので、中敷きを使っていますが効果はありません。いい治療法があれば教えてください.

 梅原整形外科 梅原隆司院長

【答え】重度の変形なら手術も

 外反母趾とは、足の親指の付け根が外側に曲がり、足の横アーチが崩れた開帳足、縦アーチも減少した扁平(へんぺい)足なども合併しうる足の変形を言います。診断は外見、エックス線撮影、診察により容易ですが、治療はさまざまな考えや方法があり、画一的なものはないようです。

 まず、原因について簡単に述べます。もともとの原因としては主に先天性、遺伝性、性差(女性9、男性1)、扁平足などが考えられています。

 発症の外的因子として履物(特にヒールが高いか爪先が狭い靴)の使用が挙げられます。代表例としては女性のハイヒールであり、変形発生と増悪、痛みの悪化に影響することについては、かなり知られています。またこの疾患は、発生の時期も出生時から成人期までと、長期に渡ります。

 治療については、まず靴を適切に選択しましょう。柔らかい素材で、靴の中で足指が自由に動かせるくらいのゆとりが必要です。圧迫が良くないのは明らかです。

 若い人で、変形の程度が強くなくて安静時に痛くない場合については▽素足で砂浜や砂利道を歩く▽足指でタオルをたぐり寄せる▽両方の足の親指にゴムやひもを引っ掛けて変形した方向の反対側へ引っ張る▽足の指全体でじゃんけんのパーを練習する(必ず足指を足の甲方向にそらして行う)-などの運動療法があります。

 また、変形矯正には評価が一定ではありませんが、痛みの改善に役立つのは装具療法です。足のアーチを回復することや外反角度の改善が目的です。

 足指の間に挟み込むものや前足部全体を覆って親指を内転する既製品を適合したり、型取りをした靴の中敷きや足に合った整形靴を作成したりして除痛を図ります。これには内服や外用の薬剤投与も併用すると、より効果が高いと思われます。

 ただし、重度の変形を来しており、安静時にも痛みを感じる場合や、前述の保存的な治療に抵抗する場合については、手術が考えられます。手術は、変形の程度や状態を見極めて骨を切ることが必要ですので、経過が長くなります。術式の種類も多く、慎重に決定されなければなりません。

 なお相談者の方は50代であり、既に親指の付け根も腫れ、中敷きの効果もないとおっしゃっています。現状での有効と思われる保存療法の説明や今後の予想、手術の適応などについて、日常使用されている靴を持参の上、お早めに整形外科専門医(特に手の外科領域に詳しい医師)に相談されることをお勧めします。

© TOKUSHIMA MEDICAL ASSOCIATION.