徳島県医師会 トップページへ

  • 文字サイズ標準
  • 文字サイズ拡大
文字サイズ変更について
県民の皆さまへ

徳島県小児科医会 日浦恭一

 昨年から新型インフルエンザの大流行とともにワクチン接種をめぐって、多くの情報があふれています。今月は子どもの健康に重要な予防接種についてお話します。

 日本には国が定めた予防接種があります。これを定期接種と呼び、その接種は義務ではありませんが、接種の努力が求められ、勧奨接種と呼ばれます。

 現在、乳幼児の定期接種にはBCG、三種混合(百日咳、破傷風、ジフテリア)、麻しん風しん混合ワクチン、ポリオ、日本脳炎があります。定期接種は接種時期や接種回数、接種方法などが細かく法律で定められています。

 定期接種の接種主体は市町村です。接種時期や接種場所、接種医療機関は市町村が決定します。その費用や接種による副反応の責任は市町村が負います。

 予防接種には定期接種以外に任意接種と呼ばれるものがあります。水痘、流行性耳下腺炎、ヒブワクチンなどがこれに当たります。任意接種は基本的に個人の責任で接種しますから費用は個人負担で、副反応が出た場合の責任は接種医療機関になります。

 現在、任意接種で行っている予防接種も子どもにとっては大切なものばかりです。子どもの健康を守るために、これらの任意接種を定期接種化して、費用の心配なく平等で安全に接種できるようにしたいものです。

徳島新聞2010年1月13日掲載

© TOKUSHIMA MEDICAL ASSOCIATION.