徳島県医師会 トップページへ

  • 文字サイズ標準
  • 文字サイズ拡大
文字サイズ変更について
県民の皆さまへ

 麻疹の排除は日本だけの問題ではありません。世界保健機構WHOでは世界的な麻疹排除計画が推進されています。この計画では日本を含む西太平洋地域の麻疹を2012年までに排除することになっています。

 現在の日本には麻疹の持続的な感染流行はありませんが、時々集中して発生することがありますから、WHOの基準では、おおよそコントロールされているが排除には至らない状態であるとされています。韓国ではすでに欧米と同じように排除宣言が出されています。

 麻疹を排除するためには麻疹ワクチンの2回接種を徹底して、その接種率を95%以上に保つことが必要だとされます。

 麻疹ワクチンは2年前から1歳児と就学前に2回接種が開始されています。当時、接種の対象にならなかった現在小学3年生から高校3年生までの子どもたちに、今年の春から2回目の接種を行うことになりました。その対象が中学1年生(3期)と高校3年生(4期)です。これは5年間の経過措置で、2012年までに現在高校3年生以下の子どもたちすべてに麻疹ワクチン2回接種を済ませて麻疹を排除する計画なのです。それぞれの対象者は1年間に接種を済ませなければなりません。

 麻疹の排除は小児科医の悲願です。しかし残念なことに中学1年生と高校3年生のワクチン接種率は全国的にとても低いものです。今年4月から3ヶ月間の集計では3期が38.8%、4期は29.6%でした。徳島県の接種率は3期が33.1%、4期は24.6%と全国平均を下回っています

 麻疹の排除計画が一般の人に十分理解されていないことはとても残念です。

 これから寒くなると、インフルエンザワクチンの接種や感冒に罹患、受験勉強などがあり、こどもがワクチン接種のために病院受診することが難しくなります。大学入学に際してワクチンの接種証明を求められることもあります。できるだけ早期に接種を済ませたいものです。

2008年10月22日掲載

© TOKUSHIMA MEDICAL ASSOCIATION.