一般社団法人徳島県医師会は、昭和22年11月1日に郡市医師会の会員をもって設立され、平成9年11月1には設立50周年を迎えました。
会員数 |
1,510名(令和2年8月1日現在) |
名称 |
一般社団法人徳島県医師会 |
所在地 |
徳島県徳島市幸町3丁目61番地 |
目的および事業 |
医道の高揚、医学技術の発達普及と公衆衛生の向上とをはかり、もって社会ならびに会員の福祉を増進することを目的とし、次の事業を行います。
- 医道の振作高揚(医師会全体、倫理・自浄作用活性化委員会)
- 医師の倫理の確立をはかる
- 医師の倫理規範に基づく診療情報の提供対策
- 公益通報制度の推進
- 医師会組織の拡充強化対策(勤務医・研修医委員会、男女共同参画委員会)
- 卒前教育・新医師研修制度の支援・協力
- 勤務医対策
- 男女共同参画
- 三者(県・大学・医師会)協議会
- 生涯教育の推進(生涯教育委員会、徳島医学会)
- 生涯教育制度、学術講演会の充実
- 徳島医学会の推進
- 実地修練の推進
- 治験ネットワークの推進
- 社会保険対策(医療保険委員会、介護保険委員会、自動車保険委員会、労災保険委員会)
- 医療保険対策・介護保険対策・労災保険対策、交通事故医療対策
- 会員に対する保険指導および周知
- MEDPostの推進
- 地域医療対策(病院委員会、診療所委員会、救急災害委員会、自殺予防対策委員会、地域医療支援委員会、徳島県警察協力医委員会)
- かかりつけ医機能の推進
- 救急災害医療対策(救急救命センター・広域救急の推進・周産期医療と小児救急の推進・薬物中毒対策等)
- ドクターバンク事業
- 共同利用施設の推進、心電図解析センターに対する協力
- 臓器移植の推進、徳島アイバンク・とくしま移植医療推進財団、血液センター等に対する協力
- 自殺予防対策
- 地域医療連携事業の推進
- 地域医療圏の交流
- 地域保健対策(環境保健委員会、感染症対策委員会、感染症対策協議会、産業保健委員会、学校保健委員会、摂食・嚥下委員会、徳島医療安全対策委員会、スポーツ対策委員会)
- 予防接種、感染症対策
- 高齢者保健対策(摂食・嚥下対策、転倒予防対策)
- 環境保健対策(医療廃棄物対策・環境変化による健康被害等)
- 産業保健活動(独立行政法人労働者健康安全機構徳島産業保健総合支援センター並びに各地域産業保健センター事業への協力等)
- 学校保健活動(学校検診・メンタルヘルス対策・アレルギー対策等)
- 母子保健活動(少子化対策・妊産婦健康管理)
- 総合健診センター事業の推進
- 育児支援対策
- 特定健診・特定保健指導(生活習慣病予防対策委員会)
- 生活習慣病対策などの健康増進対策(生活習慣病予防対策委員会、環境保健委員会、腎疾患対策委員会、がん対策推進委員会他)
- 小児肥満対策
- 糖尿病対策
- 腎臓疾病対策
- がん対策(子宮がん、前立腺がん、乳がん、緩和ケア)
- 禁煙サポート
- 医療制度の推進・堅持
- 医療推進協議会
- 母体保護法指定医師審査委員会
- 広報活動(広報情報委員会)
- 県医師会報、Web版県医ニュース、IT活動、メーリングリスト、研修会Web配信
- 医療情報システムへの取り組み(ホームページ、救急医療情報、医療施設データバンク、電子カルテ等)
- 地域住民への広報活動の充実(マスコミとの交流、医療ホットライン、健康相談、子どものこころの電話相談)
- 経営の合理化対策、税務対策ほか
- 医療安全対策(徳島医療安全対策委員会、医療事故調査支援委員会)
- 医療事故対策(医事紛争処理委員会)
- 会員福祉に関する事項(福祉委員会、保育支援委員会)
- 医師年金、医師賠償責任保険、香典会、グループ生命共済制度などの推進
- 開業医承継対策
- 会員相互の親睦
- 従業員対策
- 開業相談
- 徳島県医師国民健康保険組合に関する事項
- 会員の身分保障および地位の確立に関する事項(定款・諸規定検討委員会)
- 看護教育の充実と整備(徳島県立総合看護学校運営協議会)
- 事務局機能の充実・拡大(ホール貸出業務)
- その他
|