徳島県医師会 トップページへ

  • 文字サイズ標準
  • 文字サイズ拡大
文字サイズ変更について
県民の皆さまへ
  • 子どものおねしょ

    【質問】 7歳の息子、治療必要か

     7歳の息子が、毎晩のようにおねしょをします。就寝前にトイレに行かせるのですが、風呂上がりに大量の水分をとるためでしょうか。医療機関を受診し、治療を受けた方がいいのか悩んでいます。日常生活で気を付けることなども併せて教えてください。


  • 臍ヘルニア

    【質問】 生後1ヵ月すぎ臍出てきた

     生後2カ月の男児についてです。臍(へそ)の緒がとれ、生後1ヵ月を過ぎるころから徐々に臍が出てきて、小児科で「臍ヘルニア」と診断されました。先生からはしばらく様子をみようと言われたのですが、このままにしておいていいのでしょうか?また、家庭ではどのようにケアしたらよいのでしょう。


  • 日本脳炎

    【質問】 予防接種していないが…

     5歳の子どもの母親です。先日のニュースで、日本脳炎の予防接種が再開されたことを知りました。これまで接種したことがないのですが、どのようなスケジュールで行ったらよいのでしょう。また、安全性の面で問題はないのでしょうか。


  • 睡眠随伴症

    【質問】 3歳児 睡眠時に異常な行動

     3歳の女児についてです。小さいころから寝相が悪く、夜中に突然起き上がり、はいはいをしてまた寝るといった行動を繰り返します。寝言もひどく、起きているかのように大声でしゃべります。こういった状態は何かの病気なのでしょうか。


  • 授乳中の母親の食事制限

    【質問】 生後8ヵ月で卵アレルギー

     8カ月の娘を持つ母親です。生後数カ月のころから顔や手足に湿疹(しっしん)が出始め、6カ月のとき、卵アレルギーが判明しました。「スコア2」です。現在も母乳をやっていますが、主治医は、母親の私自身は除去食の必要はないと言います。スコア2程度だと、除去食の必要はないのでしょうか。今後、どれくらいの間隔で娘のアレルギー検査をしたらよいでしょうか。


  • 低身長

    【質問】 体重は標準、でも身長が・・・

     5歳の娘に関する質問です。出生直後からこれまでずっと、母子健康手帳にある成長曲線に入るか入らないかという低身長です。体重は標準なのですが、近所に住む同世代の子どもと比べても随分小さく、何か異常があるのではないかと心配しています。こういった低身長に病気の可能性はあるのでしょうか。


  • インフルエンザ

    【質問】 予防接種の適切な時期は

     小学生の娘を持つ父親です。今年は、早くも徳島県内の小学校で、インフルエンザによる学級閉鎖があったと聞きました。娘も毎年、2回の予防接種をしていますが、そんなニュースを聞くと、急がなければいけないと思います。ただ、予防接種をするのが早すぎて、流行シーズンが終わる前に、免疫が切れてしまわないか心配です。春先に流行することもあるので、12月になってから予防接種をしたほうがいいのでしょうか?


  • インフルエンザ菌b型

    【質問】 Hibワクチンって何?

     1歳の子どもを持つ母親ですが、予防接種についてお聞きします。今年の12月から、新しくHib(ヒブ)というワクチンが導入されると聞きました。母親同士の間で話題になっていますが、あまりよく分かりません。Hibワクチンとは何なのでしょうか。その効果、接種スケジュール、副作用、いつから接種できるのか、費用はどのくらいかかるものなのか教えてください。


  • はしか

    【質問】 予防接種の副作用心配

     30代の女性です。はしかのことで相談させてください。免疫力が落ちている場合は、予防接種を再度受けても構わないという記事を見たことがありますが、接種による副作用はありませんか。以前「三日ばしか」にかかったことあるので、気になっています。それと、もうすぐ歳になる子どもがいますが、接種させても年齢的には問題ないでしょうか。


  • 子どもの咳

    【質問】 就寝中に激しくせき込む

     もうすぐ2歳になる女の子の母親です。昼寝や夜の就寝中に激しくせき込み、自分の咳(せき)で何度も起きてしまうことがよくあります。起きている間は咳や鼻水といった症状はみられないのですが、気道が狭いなど何らかの病気なのでしょうか。生後半年のころ気管支炎になりましたが、関係があるのでしょうか。どのようにすれば症状を和らげてやれますか。


  • 溶連菌

    【質問】 衛生面など予防方法は

     7歳になる孫のことで相談します。女の子です。今まで何度となく、のどの痛みと高熱が出て、病院に行くと溶連菌といわれました。溶連菌とはどのような病気なのでしょうか。孫は2年ほどスイミングに通っていましたが、病気と関係はあるのでしょうか。衛生には気を付けていますが、どのように予防すればいいのでしょうか。抗生物質をよく飲むことになり、副作用も心配しています。


  • 子育ての悩み

    【質問】 子どもに手を出してしまう

     6歳の男の子を持つ20代の母親です。子どもは、はしゃぎ盛りで、ついついしかってしまいます。最近は手が出てしまうようになりました。子どもはとてもかわいいのですが、夏休みに入って一緒に過ごす時間が長くなり、うまく対処することができません。子どもの虐待のニュースを見ると、このままではいけないと思うのですが、どのように接したらいいのか分からず、迷っています。どうしたらいいのでしょう。どこか相談できるところがあれば教えてください。


  • 夜尿症

    【質問】 毎晩おねしょをする娘

     小学2年生になる娘のおねしょが毎晩続いています。昨年、小児科の先生に相談すると、トフラニール錠10ミリグラムを処方してくれましたが、あまり効果がありませんでした。寝ている間におねしょを2回しているようで、「明け方1回にならないと薬を服用しても効かない」と言われました。4年生くらいになれば治まってくるとも言われましたが、5年生になれば宿泊訓練もあるので不安です。毎晩というのも気になります。娘も気にしています。今はまだ見守るしかないのでしょうか。治療するとなるといつぐらいがいいのでしょうか。娘の前では平気な顔をしていますが、どのように対処すればいいのでしょうか。


  • 心身症

    【質問】 登校時に頭痛や腹痛訴え

     中学1年生の娘が登校時間になると「頭が痛い」とか「おなかが痛い」と言い出して、学校へ行くのを嫌がります。入学して4月から環境が変わったのが原因かもしれません。うそをついているようにもみえませんので、無理やり行かせるのもどうかと思い、調子が良くないときは休ませるようにしています。ただ最近、欠席する日が増えてきて、このままでいいのか迷っています。親の私にも、先生にも相談できず、精神的に追い詰められているのではないかと心配です。どこか子どものカウンセリングができるところはあるのでしょうか。


  • 小児肥満症

    【質問】 息子の「肥満度」高いが…

     小学2年生の息子が、学校から健康診断結果を持って帰りました。診断によると、肥満度は50%で「二次指定医療機関の受診をお勧めします」とありました。私が太っているせいか息子も少しぽっちゃりしています。肥満は遺伝するのでしょうか。確かに、遊びに来ている他の子どもと比べてみても、食べる量は多いです。また、よく眠ります。これは病気なのでしょうか。二次指定医療機関の受診とはどういうことでしょうか。


  • 野球肘

    【質問】 「肘がおかしい」と言う息子

     14歳の息子は、小学生のころから野球をしています。ピッチャーですが「何となく肘(ひじ)がおかしい」と言うようになりました。引っ張られるような感じがするようです。骨が成長しているのかな、とも思うのですが、練習が厳しいのか痛むときもあるようです。痛みがひどいときは休むように勧めています。でも、どうしても頑張ってしまうようです。日常生活では支障はありません。このまま続けさせていいものかどうか迷っています。大人になって後遺症が出たりしないでしょうか。


  • アトピー性皮膚炎

    【質問】 子どもの背中などに発疹

     6歳の子どものことで相談します。背中とおなかに発疹ができたり治ったりを繰り返しています。ひどくかゆがるときもあるのですが、しばらくするとかゆみも取れるようです。冬は乾燥しているのでかゆいのかな、とあまり気にしていませんでしたが、野菜が苦手で偏食していることもあり「アトピー」ではないかと不安になってきました。慢性化しているようにも思えるのですが…。小児科を受診すればいいのでしょうか。


  • 小児鼠径ヘルニア

    【質問】 2歳男児の睾丸に腫れ

     2歳の男の子の母親です。半年ほど前に、右側の睾丸(こうがん)が腫れることがあり、鼠径(そけい)ヘルニア(脱腸)と診断されました。そのとき医師からは「治る場合もあるので、1年ほど様子を見てから、手術しましょう」と言われました。その後、1カ月ほどは腸が出たり、入ったりの状態でしたが、そのうちに全く出てこなくなりました。完治することはないという話も聞きますが、そのままにしておいていいんでしょうか。また手術の場合は、内視鏡手術も可能だそうですが、どういうものなのか教えてください。


  • プール熱(咽頭結膜熱)

    【質問】 プール遊びでの感染が心配

     7歳の子どもの母親です。今年は、プール熱という病気が、何年かぶりかの大流行だと、ニュースで知りました。風邪に似た症状や結膜炎になると聞きました。今年の夏は特に暑いので、夏休みは海やプールへ足しげく遊びに行こうと思っていましたが、プールで感染するとなれば、心配です。子どもにとって、危険な病気なのでしょうか。プール遊びはしない方がいいですか。予防策を教えてください。


  • 言葉の遅れ

    【質問】 2歳半過ぎてもしゃべれない

     孫(男児)は2歳半にもなるのに、まだひと言の赤ちゃん言葉もしゃべれません。泣くときには声を出しますが、それ以外はひと言もしゃべりません。近所の赤ちゃんは1歳半くらいで「ママ、パパ」くらいは言えるようになっているらしいので、余計に心配です。名前を呼び掛けると、振り返ることもあるし、反応のないときもあります。耳が聞こえているのかどうか分かりません。周りで大きな音がしても平気で寝ていることがあります。1歳半の健診では「心配はなかろう」と言われたそうです。でも、それからもう1年にもなります。「はいはい」を始めた時期も普通より遅く、歩けるようになったのも最近のことです。発達に異常がないか専門医に診てもらいたいのですが、子どものストレスやトラウマにならないか心配で、連れて行くことができません。そのままにしておいた方がいいのでしょうか。


© TOKUSHIMA MEDICAL ASSOCIATION.