徳島県医師会 トップページへ

  • 文字サイズ標準
  • 文字サイズ拡大
文字サイズ変更について
県民の皆さまへ
  • 甲状腺腺腫

    【質問】 0.3cm大の腺腫は大丈夫?

     30代後半の主婦です。2年前に人間ドックを受け、甲状腺右葉に0.3cm大の腺腫があるといわれました。今年も受診したところ、変化はなく、経過観察するとのことでした。詳しい説明を受けていないので、そのままにしておいていいのかどうか悩んでいます。腺腫とはどんなものなのでしょうか。


  • 下痢症

    【質問】 2週間以上1日4、5回の通便

     60代の女性です。このところ2週間以上も下痢が止まらず困っています。主治医に繊維のある野菜を食べるように言われ、実行したのですが治まりません。私には糖尿病もあり、早く食事療法がしたくて焦っています。下痢は1日4~5回で、熱も痛みもなく、肛門も異常ありません。治るのでしょうか。ちなみに昨年、大腸の手術をしています。


  • 胸痛

    【質問】 心臓に筋肉痛のような痛み

     17歳の女子学生です。半年ほど前から心臓に筋肉痛のような痛みがあります。多いときは1日数回、少ないときは3日に1回の割合で痛みます。たまにドキドキすることがあります。心配ないのでしょうか。


  • 出産後甲状腺機能異常症

    【質問】 産後、めまいや吐き気続く

     30歳になる娘のことで相談します。4年半前に第一子を出産してから頭痛(後頭部がザワザワした感じ)が始まり、めまいやひどいふらつき、吐き気、どうき、目がチカチカする、不安感などの症状が出て悩んでいます。MRI検査をしたり心療内科、耳鼻科などを受診したり、漢方薬やお灸(きゅう)をしてみたりしましたが治りません。そんな状態で昨年11月に第二子を出産しました。出産は無事終わったのですが、相変わらず調子が悪いままです。何かよい治療法はありませんか。


  • レイノー症候群

    【質問】 冬場 左手が冷たく痛みも

     10月末から3月末までの寒い季節になると、左手、特に指が冷たくなり、ひどいときには痛みを伴います。3年ほど前から続いています。左手だけ冷水につけたような感じで、昨年からはときどきひじまで痛く感じます。暖かい部屋にいるか入浴などして体のしんから温まったときは、冷たさがもとに戻ります。湯で手だけ温めたときは、手をふくと同時に再び冷えてきます。原因は何でしょうか。治療法はありますか。参考になるかどうか分かりませんが、血液比重がいつも10.8程度で貧血気味といわれ、時々ひどく肩が凝ります。


  • 亜急性壊死性リンパ節炎

    【質問】 リンパが腫れて発熱

     小学6年生になる息子が1年生だった秋、突然夜中に左わきが痛くて腕が上がらないと泣き出しました。見るとリンパが腫(は)れ、2日後には右首のリンパも腫れ、38度まで発熱しました。総合病院で検査の結果、以前BCG接種を受けた影響ではないか、ということで軽い結核の薬を服用、点滴を受けて2週間で退院しました。3日後、熱とリンパの腫れが再発。リンパは卵大にまでなり、リンパ節生検を予定していましたが、そのうちに治まり、生検は結局実施しませんでした。ところが昨年秋になって、左首のリンパが腫れ、熱も出たため、別の病院で検査したところ、壊死(えし)リンパ節炎と診断されました。この病気は悪い病気でなく、いつかは治ること、抗生物質は効かないので痛みが我慢できないときはステロイド剤を使うこと、白血球が減ることなどを説明されました。病気について詳しく教えてください。


  • 便秘と胃下垂

    【質問】 妊娠・出産で体に変化

     31歳の女性です。妊娠してから頑固だった便秘が解消され、出産後半年たった今も快調です。ところが先日の人間ドックで胃下垂と診断されました。自覚症状がなかったので驚きました。妊娠と便秘、出産と胃下垂は何か関連するのでしょうか。胃下垂は放置しておいても大丈夫でしょうか。


  • 非定型抗酸菌症

    【質問】 血痰を放置してよいか

     70歳の男性です。11年前に慢性気管支炎と診断され、今も通院しています。最初は時々せきと痰(たん)が出る程度でした。しかし、6年前から血痰が出るようになり、痰を検査した結果「非定型抗酸菌症」と診断されました。その後1年間の予定で、抗生物質を飲み始めたのですが、半年後に行った血液検査で白血球数の減少が判明。薬の副作用とのことで、直ちに服用を中止しました。お尋ねしたいのは、時々出る血痰を放置しておいてもよいのか、非定型抗酸菌症に対して特別に治療しなくてもよいのか、日常の食事、運動面で特に注意しなくてはならないことの三点です。なお現在は、去痰剤、止血剤などを処方してもらっています。


  • 高脂血症

    【質問】 食事療法や運動の仕方は

     58歳の女性です。5月の県総合健診で高脂血症を指摘され、食事療法と運動療法を行ったうえで2~3カ月後に再検査を受けるように言われました。身長154センチ、体重56キロ、総コレステロール H235、LDL-C151と書いてあります。高脂血症とはどのような病気なのですか。また、食事療法や運動の仕方を教えてください。20年ほど前から時々胸が締め付けられるような痛みを感じることがあります。心電図は異常ないのですが、高脂血症と関係があるのでしょうか。


  • 白衣高血圧症

    【質問】 病院で測ると血圧が上昇

     50歳の女性事務員です。会社の検診で内科を受診したところ血圧が180もあり、測り直すと190まで上がりました。家庭用血圧計で時々測定しますが、普段の血圧は130前後です。血圧計が狂っているのかと思い、内科に持参して測り比べたところ、どちらも180前後で医師の診断は「白衣高血圧症」でした。なぜ病院へ行けば血圧が上がるのか不思議でなりません。白衣高血圧症の人は将来、高血圧症になりやすいそうですが、予防に軽い降圧剤を飲む必要があるのでしょうか。また、どのくらいまで上がれば治療を受けるべきなのか迷っています。母は降圧剤を飲み始めると一生飲まなければならないと言いますが、正常値になっても飲み続ける必要があるのでしょうか。


  • 先天性喘鳴

    【質問】 のどが鳴って苦しそうな孫

     生後2カ月の孫娘のことでお尋ねします。身長は標準より高く、体重は少々軽いようです。とても元気ですが、一つだけ心配なことがあります。それはのどがピィーピィー、ゼイゼイとうるさいくらいに鳴ることです。寝ているときも同じです。鳴らないときもありますが、鳴っている時間が多いようです。とっても苦しそうで、見ていられません。病院では「半月ほど様子を見ましょう。手術をするかも分かりません」といわれたそうです。どういう病気なのでしょうか。早く治療しなければならないのではと、気をもむ毎日です。


  • 高血圧と薬

    【質問】 薬を飲み始め耳鳴り

     60代後半の主婦です。1年ほど前、突然ふらっとしたので、病院で血圧を測ってもらうと200にも上がっていました。そのときは注射で下がったのですが、1週間後にまたふらつき、今度は点滴を打ち、薬をもらいました。今まで血圧など測ったことがないほど元気だっただけに心配です。血圧の薬は、飲み始めたらやめてはいけないと聞いているので、ずっと飲んでいます。ところが、飲み始めたころから耳鳴りがするようになりました。耳鼻科の先生は異常ないといいます。血圧の薬が合わないのでしょうか。薬は何種類もあると聞きますが、薬を変えてもらったほうがよいのでしょうか。


  • せき込む病気

    【質問】 せきが止まらない

     78歳の女性です。7年前、脳血栓で右手が麻痺(まひ)し、その3カ月後に肺がんで左下葉を切除しました。退院後から時折せきが出ていましたが、3年ほど前からだんだんせき込むことが多くなり、苦しんでいます。内科の先生は「肺の手術のためで、ぜん息ではない」と言います。1年中、夜昼なく発作を起こし、呼吸が苦しい上に動悸(どうき)も激しく、とてもつらい思いをしています。吸う息が弱く、深呼吸も思うようにできません。症状を和らげるよい方法はないでしょうか。現在、骨粗しょう症と糖尿病でも通院治療中です。


  • 逆流性食道炎

    【質問】 胃の切除後 口の中が酸っぱい

     70代の男性です。12年前に胃がんになり、胃の3分の2を切除しました。以後、転移もなく安心しています。ただ気がかりなのは、術後3年たったころから、就寝時に2~3回、口の中が酸っぱくなり、目が覚めることです。その度にうがいをして床に戻ります。主治医は「胃の切除で、胃液が逆流するためだ」と言います。最近では、酸っぱいタンも出るようになりました。こんな状態を改善できないものでしょうか。


  • 足のつり

    【質問】 腰から臀部にかけ脱力感

     56歳の女性です。足がよくつり、足先がしびれて悩んでいます。2年ほど前に腰痛にかかり、整形外科と接骨院に通ったことがあります。腰痛は治まったのですが、そのころから度々足がつるようになり、痛くてじっとしていられません。就寝中でも突然つります。寝るときには、冷やさないようにしていますが治まりません。また、腰からおしりにかけて、立っていられないほどのだるい感じがあります。一生治らないのでしょうか。それとも、ほかに悪い所があるのでしょうか。


  • 吃音

    【質問】 緊張すると言葉が出ない孫

     高校生の孫のことで相談します。小学校高学年のころから吃(きつ)音になりました。周囲があまり気にし過ぎるとよくないと言うので、そのままにしておきました。しかし、いまだに緊張するとすぐには思った言葉が出ず、言いたいことの3分の1ほどしか、しゃべることができないようです。治してやりたいのですが、どんな治療法があるのでしょうか。また、受診する際は何科にかかればよいのでしょうか。


  • 足の痛み

    【質問】 高血圧の薬で尿酸値上昇?

     63歳の主婦です。40歳代からずっと高血圧の薬を服用しています。そのせいかどうか分かりませんが、最近、右足の小指から足首に沿って、数秒ですが激痛が走り、指に何かが当たりでもすると、飛び上がるほどの痛さを感じます。血圧の薬を長期間服用していると、尿酸値が高くなると聞きました。痛いのは尿酸値が上がったことによる痛風のためでしょうか。それなら尿酸値を下げる薬を飲めば治まるのでしょうか。


  • 肋間神経痛

    【質問】 腹部に圧迫感と引きつるような痛み

     54歳の女性です。3~4カ月前から、肋骨(ろっこつ)が腹部へ食い込むような圧迫感を感じています。特に左側の圧迫感が強く、筋肉や筋が強く引っ張り合うようなというか、引きつるような痛みがあります。肋骨が痛むときは背中も痛み出しますが、横になると少しは楽になります。左側の腹部に何かがたまっているような不快感もあり、気になっています。整形、内科、接骨院、胃腸科を受診しましたが、どこも異常ありませんでした。でも痛みや苦しみは続いています。何か治療法はないのでしょうか。


  • 脳下垂体の腫瘍

    【質問】 手術による妊娠への影響は

     23歳の女性です。頭痛や吐きけ、めまい、耳鳴り、手足のしびれ、肩凝りなどの症状があり受診しました。脳下垂体が少し大きく、成長ホルモンの数値が高いので手術をすると言われました。上唇から鼻腔(びくう)を通してする手術だそうです。別の病院では「脳下垂体に腫瘍(しゅよう)がある。手術した方がいい。手術は頭を切る」と言い、鼻腔を通す手術は他の部分を傷つける恐れがあり、子供が産めなくなるとのこと。さらに別の病院では「脳下垂体は大きいが、腫瘍は表面に出ていない」と言われました。医師によってばらばらで不安です。腫瘍ができたら、どんな症状が出るのですか。成長ホルモンの数値が変動していますが、妊娠したら赤ちゃんに影響はないのですか。鼻腔を通す手術では妊娠しないのですか。また入院期間はどれくらいですか。


  • 心雑音

    【質問】 小2の息子の心臓に「雑音」

     8歳の小学2年生の息子のことでお聞きします。先日、校内マラソン前の健康診断で「心雑音がある」という通知を持ち帰りました。すぐにかかりつけの内科で受診したところ、「機能性雑音」で成長期にみられることもあり、心配はないだろう、とのことでした。マラソン大会は上位の成績で、サッカーチームにも入っており、活発に過ごしています。本当に心配はないのでしょうか。念のために心電図をとるなどの精密検査をしておいた方がよいでしょうか。息子は身長125cm、体重21.5kgで体は小さい方です。


© TOKUSHIMA MEDICAL ASSOCIATION.